月別アーカイブ:2019年4月

枚方市議会議員選挙のぐち光男、2319票、31位で当選

公約実現へ4期目、がんばります 4月21日実施された枚方市議会議員選挙では大変お世話になりました。大変きびしい結果となりましたが、枚方市駅大型開発よりもくらし・福祉優先の枚方市政の実現へ、市民の願い実現に全力でがんばります。よろしくお願いします。どすこい選挙結果

練り歩きと 打ち上げと

昨日の夜8時、桜丘団地入口のスーパーマルシゲ前にて打ち上げとしました。

満月が夜空を昇り始める中、周辺マンションから手を振る方、信号待ちの最中にこちらに目を向ける方、買い物帰りと見られる方、本当に多くの方々に向けて、最後の訴えを、最後のお願いをしました。

この1週間、候補者カーで市内を駆けまわり、練り歩き、車が入りづらい所には前回の自転車の代わりのバイクで向かい。支部や支援による練り歩きも含め、市内の隅々にまで最大限足を運べたと思っています。

駅前で朝5時半からの「おはようございます」で始まり、日中は市内を回り、電話かけをし、駅前で夜8時からの「おかえりなさい」で1日が終わる。時には前日夜に駅前で見かけた人を、翌朝駅前で見かけたこともありました。

期間中、「電話かけの反応から、これまでの3期12年の実績が伝わり切れていないようだ」とわかり、急きょ実績をまとめたチラシを作成し、配り始めることもありました。

先日の統一地方選挙前半戦の結果を鑑みても、この後半戦も非常に厳しい選挙戦が予想されると同時に、1票の重さを今まで以上に痛感しています。

地元の星丘を中心に練り歩いている際、「こんな細い道までありがとう」と声をかけられ、多くの人に手を振られ、勇気づけられました。

星丘駅前で「入れてきましたよ」と声をかけられ、事務所前を通りがかった年配の方に「野口さんに投票する。党は関係ない」と声をかけられ、より一層地元のため、枚方市のため、もう一度議会に押し上げてもらい、お役に立ちたいと強く思いました。

選挙運動最終日。お昼前にハッピー事務所横で山下よしき共産党副委員長の激励を受け、そのまま中宮地域を練り歩きました。夕方に御殿山駅ロータリーでたつみコータロー参議院議員の激励を受け、最後のお願いに回り続けました。

山下党副委員長と

たつみ議員と

どんなに厳しくても、絶対に負けません。

絶対に勝ってみせます。

最後まで諦めません。

頑張りぬきます。

今晩の街頭演説でのいじめに関する質問に対してのお答えです

今晩、街頭演説をしていると、市民の方から、私が学校のいじめの問題を議会で取り上げたということで、その件数を質問していただきました。私は教育委員会は個別の学校のいじめの件数は答えていないが毎年増えているということを教育委員会が議会で答弁していますと答えました。全体の数字を聞かれ、小学校は1100件くらい、中学校は130件くらいと答え、3月議会の質疑と答弁をホームページでアップしますとお答えさせていただきました。正確には小学校1,198件、中学校113件でした。以下、私が3月13日に行なった議会での質問の抜粋を報告させていただきます。

10.学校教育についての質問で、いじめへの対応について。学校いじめ対策審議会委員の人件費が計上されていますが、いじめの状況と新年度の取り組みについて、質問しました。学校教育部長は「平成29年度、本市において認知したいじめの件数は、小学校において1,198件、中学校において113件であり、合計1,311件となっております。新年度は、各学校で新たに策定したいじめの基本方針を児童、生徒やその保護者、各関係機関等に周知するとともに、引き続き、学期に1回以上実施しておりますアンケートや日常的な教員の情報共有等を継続して、いじめの未然防止、早期発見、早期対応に取り組んでまいります。」と答えました。私は、いじめの対応について、再度「中学校のいじめの件数113件は事案が把握できていない、いじめと認定しない現場の実態をあらわしているのではないでしょうか。改善を強く要望しておきます。また、SNS上のトラブルも発生しています。現在、文部科学省や大阪府がこれまでの携帯電話やスマートフォンの持ち込み禁止方針を見直すとの報道がありますが、枚方市における今後の対応について」質問しました。学校教育部長 は「これまで本市では、携帯電話等の持ち込みを原則禁止としていました大阪府の方針を踏まえ、各小・中学校において、適切に対応してまいりました。このたび、大阪府教育庁が新たな方針を出し、3月末にガイドラインが作成されます。その後、この府のガイドラインを踏まえ、市としてもガイドラインを作成する予定としております。今後も、児童、生徒の安全を確保しつつ、携帯電話への依存防止や情報モラルを身につける指導を継続してまいります。」答えました。私は、 いじめのない、子どもたちが安心して学校生活を送れるように、全力を挙げていただきたいと要望しました。

4期目への挑戦

4月14日選挙初日、出発式をしました。

後援会長、地元自治会長から激励を受け、決意を新たにしました。

その後すぐにスーパーマルシゲ前にて最初の街頭演説を。

大門みきし参議院議員に応援演説をしてもらいました。

大門議員と

15日からの3日間で4回の個人演説会を開きました。

星丘自治会館、府営村野団地、中宮小学校、御殿山生涯学習美術センター。

いずれも多くの支持者の皆さん、支援者の皆さんに参加してもらいました。

それぞれの場所で、枚方社保協事務局次長や生活と健康を守る会事務局長、たつみコータロー参議院議員や清水ただし衆議院議員を始めとする数名を弁士に迎え、訴えました。

たつみ議員と

清水議員と

枚方市議会選挙へ 決意表明

北牧、大塩、中司、竹内と4人の市長の下で働きましたが、今の市長ほどひどい市長はいません。それは平気でうそをつくということです。市長公約で約束した少人数学級編成の拡充やっていません。その実施を私は議会で求めてきました。ところが今回維新枚方支部マニフェストでは全学年で1学級30人以下をめざすとしています。維新の市長が35人学級さえ拡充しないのに、こんなうそを言って議席をとるやり方には絶対負けられません。私、のぐち光男を勝たせてください、お願いします。

くらし壊す維新市政ストップ!住民が主人公の市政を

防災、子育て、教育、福祉のまちへ どすこい

市職員20年、市議会議員12年の経験を力に市政をチェックしてきました。職員が3年、4年で異動することで行政水準が低下していること。住民の声を聞かないやり方を地方自治の精神から批判し、市民の知る自由、学問の自由を守る立場で行政をチェックし、ハラスメント対策も求めてきました。引き続き行政の監視役、のぐち光男を議会へ押し上げてください

〇枚方市駅周辺再整備事業は大ホール跡に高さ200m、56階建てのタワーマンション建設などとんでもない計画をいち早く全戸ビラで市民に知らせ、1年先送りさせました。市駅周辺だけ賑やかにするのでなく、枚方全体を活性化するために地域生活居住地域の充実を議会で求めるのぐち光男を議会に押し上げて一緒に住みよい枚方をつくる仕事をさせてください。よろしくお願いします。

〇やさしいまちをつくりたい

子どもの保育所が足りない、授業についていけない子どもを見捨てる学校、若い人たちが集い交流できる施設もない、そして高齢者の外出支援も廃止し、コミュニティーバスもないまち、やさしくないまち、枚方市になってしまいました。「一人の幸せがみんなの幸せに」。一人一人が大切にされる、そして、誰かを犠牲にするのでなく、誰もが大切にされるまち、やさしいまちをつくっていきます。

みんなが住み続けたいと思えるまちをつくるために市議会議員4期目に挑戦します。

●市民が主役、市民に寄り添う、やさしい市政を

「公務員は全体の奉仕者」と憲法で明記されています。つまり市長のために働くのではなく、市民のために働く、そのことを求めてきました。保険料や税金の強引な差押えをやめさせ、市民に寄り添う行政になるように議会で取り上げてきました。これからも市民の権利を守るためにがんばります。

●安心・安全、防災・減災のまちづくり実現にがんばります

安心して歩ける道路・歩道を求めて、歩道の改善などを実現して来ましたが、まだまだ不十分です。

いつ起こるかわからない災害に備えるために「防災による地域づくり」を提案。地区防災計画など自助・共助の向上のために行政の役割を果たさせていきます。

●子どもが豊かに成長できる子育て、教育を

子ども・保護者、地域の声を聞かないやり方に徹底的に対決してきました。学校規模適正化計画という学校統廃合問題を何度も議会で取り上げ、住民運動と協力して凍結させました。渚・渚西保育所廃止・統合・民営化問題について撤回を求めました。子どもたちの保育所、学校を守り充実させます。

●すべての市民がいきいきとくらせるまちをつくります。

ひらかたポイントカードや高齢者お出かけ推進事業よりも高齢者外出支援を求めてきました。市民と協力して行政を動かし実現していきます。図書館のリクエスト改善や分室の充実、枚方テーゼの精神を生かす社会教育の実施を求めてきました。

のぐち光男2019.3月議会報告

3月定例月議会報告どすこい1面①市駅周辺大型開発 ②公立保育所つぶしは許せない ③募集要項守られずに走谷保育所民営化 ③校区福祉委員会補助金改悪 ④防災力向上 ⑤児童相談所設置、児童養護施設誘致求める 2面①高齢者お出かけ推進事業 ②ポイントカードよりも巡回バスの運行を ③いじめない学校を ④英語外部検定見直し求める ⑤教師多忙化 ⑥中宮33号線歩道フラット化 ⑦ドローン ⑧日本手ぬぐい ⑨意見書の賛否 3つの意見書が1票差で不採択にのぐち光男議会報告2019春号