>>> 枚方市駅周辺大型開発関連 <<<

枚方市の公文書偽造問題

私の市政報告ニュース「どすこい」を読んだ市民の方から「代表質問を終えての中に書いてある公文書偽造問題について知りたい」と電話がりましたので、これまでの経過と私の質問内容について報告します。
〇令和3年(2021 年)10 月29 日、枚方市総務部長名で「職員の懲戒処分について」以下の報告がありました。
減給6月(10 分の1)、被処分者は、昨年 11 月に一般財団法人から寄附金を受領したが、その団体ではなく、代表である個人を紺綬褒章の候補者として推薦することを検討する中で、あらためて原本とは異なる個人あての領収書の作成を指示したものです。
この行為は、「公文書の不適正な取扱い」にあたる非違行為であるとともに、コンプライアンスの徹底を強力に推進すべき地方公務員としての信用を著しく失墜させる行為であることから、地方公務員法第 29 条に規定する懲戒処分としました。
〇野口光男12月議会での質問
1.職員のコンプライアンスについて、伺います。
今回、法令遵守を指導監督する部長級職員が公文書を書き換える、公文書偽造という事件を起こしたことについて、私は大変驚くとともに衝撃を受けました。そして、なぜこのようなことを起こしたのか理解できませでした。事件発生の原因、理由について、伺います。
○藤原卓也総務部長 1.職員のコンプライアンスについて、お答えいたします。
本件の発生原因と理由につきましては、当時の担当部長が寄附を頂いた団体ではなく、代表者個人を紺綬褒章の候補者として推薦することを検討したことに端を発しているもので、個人の表彰へのこだわりと、そのことに対して所属職員の提案が通りにくい、日常的な職場の風通しの悪さなどが要因であったものと認識いたしております。
○野口光男
職員のコンプライアンスについてですが、この間、幹部職員によるコンプライアンス違反が続いている状況です。今回事件を起こした部長は、副市長付の部長に横滑りという状況になっています。部下のいない部長はどのようなことをするのか。先日、特命事項が、この質問通告された後に示されてきましたが、このような異動について、市民の理解が得られると、このように考えているのでしょうか、お伺いいたします。
そして、観光にぎわい部長は、その副市長が兼務するという措置を行っていますが、つまり部長が不在の事態が続いています。そもそもこの観光にぎわい部については、農業、商工、観光、文化振興、生涯学習と多岐にわたることから統合する機構改革に対して私は反対いたしました。総務、教育子育て、市民福祉を所管する副市長が兼務できるはずがありません。なぜ観光にぎわい部長を任命しないのか、伺います。
○長沢秀光副市長 今回の人事異動につきましては、市民の皆様に大変御不便をおかけしているものと認識しておりますが、組織運営上、必要と判断して実施したもので、異動後はこれまでの所管事務の引継ぎを行わせた後に、特命事項を命じられているところでございます。また、観光にぎわい部につきましては、多岐にわたる事務を所掌しておりますが、緊急対応を図る観点から、担当次長、各課長とも協力しながら、私自らが部のトップとして、その役割を担っているところでございます。
○野口光男議員 部長を置かないという説明にはなっていないと思いますけれども、今回のこの事案に対するこのような措置については、全く市民の理解が得られないと思います。と同時に、実はこの部長も誰かの指示に従ってこのような公文書を偽造したのではないかと市民に疑念を生じさせるような措置ではないでしょうか。任命権者の責任をどのように考えているのでしょうか。
市長は、不祥事を撲滅させるコンプライアンス遵守を徹底させることを本気で考えているのでしょうか。不祥事が起こるたびに同じような謝罪を繰り返していますが、市長としての決意をお伺いいたします。
○伏見 隆市長 職員の不祥事により、本市の信用が著しく失墜し、多くの皆様に多大な御迷惑をおかけしましたことを任命権者として重く受け止めています。今後、不祥事の再発防止に全力で取り組み、市政への信頼回復に努めていきます。
○野口光男議員 信頼回復に努めるということです。平成28年度にも同じように部長級職員による大阪府迷惑防止条例違反での懲戒処分として、停職6月するほか、任命権者の市長及び担当副市長が給料月額について1割の減給措置が行われました。今回、同じ非違行為にもかかわらず、市長自らの処分がなぜされていないのか、今回はなぜ自らの処分を実施していないのか、お尋ねいたします。
○伏見 隆市長 繰返しになりますが、本事案への処分については、不適正な文書が作成された背景を総合的に勘案する中で、管理監督責任も含め様々な要素を踏まえて最終的な判断をしたものですが、多くの皆様に多大な御迷惑をおかけしました一連の事態を深刻に受け止め、私の責任として不祥事の再発防止に全力で取り組み、市政への信頼回復に努めてまいります。
○野口光男議員 改めてお聞きしますけれども、今、市長の答弁でもです。この背景、起こった背景も含めて今回の措置を決定したと言っているにもかかわらず、自らの処分をしないというのは、自らに責任を感じていないととらえることもできるのはないでしょうか。私が今聞いたのは、今回なぜ自らを処分しなかったのかという質問ですけれども、自ら責任を取らないという答弁だったと理解してよろしいのでしょうか、お伺いします。
○伏見 隆市長 この処分ということについて、私はこういった判断しておりますけれども、私、政治家ですから、これは今説明した中で、選挙のときに市民の信託を受けるということでございますので、責任としては感じておりますが、今回の処分はないと判断したところでございます。
○野口光男議員 大変残念な答弁だったと思うわけですけれども、今の答弁は、市長自らが身を切るような、またそういう処分をしないという、また選挙で有権者に真意を問えばいいんだという答弁でしたけれども、しかし不祥事のたびに市長は謝罪しているわけですけれども、結局、法令違反や不祥事を繰り返しているわけです。権限を集中させているこの組織機構自身、これが問題があると、私は機構改革のときにも指摘しましたが、この機構も改める必要があるんではないでしょうか。また、上に逆らえない今の職員評価制度を含むこの人事制度、これ自身についても改める、止めるべきだと意見を申し上げておきますし、早急な改善を求めておきます。
―その後、以下の報告がありましたー
〇令和4年3月18日 副市長付 部長 59 歳 : 訓告(管理監督責任)及び降任(分限処分)の報告がありました。
(1)訓告(管理監督責任)
被処分者は、個人からの寄附収受に係る事案に携わり、耐震工事費用の負担について明確な市の意向を伝えず、また、本事案にかかる進行管理を怠り、その結果、寄附者との間で一旦成立した贈与契約を解約することに至ったものですが、この間において十分な管理監督を行っていなかったことから、管理監督責任として訓告としました。
(2)降任(分限処分)
①内容
地方公務員法第 28 条第1項第1号及び第3号の規定により降任②理由 被処分者は、個人からの寄附収受に係る事案を含む多くの業務で、独善的ともとれる部運営を進めるとともに、庁内における調整の不十分さにより、行政内部の事務執行に歪みを生じさせました。
また、令和3年 10 月 29 日付で懲戒処分を行った紺綬褒章の上申手続きにおける公文書の不適正な取扱いの事案でも、事務執行に大きな支障を生じさせました。
このような拙劣な事務執行によって、関係各位への不信感や市の信用失墜につながり、加えて、部下の人材活用や育成の点からも部長職としての適格性を欠いていると言わざるを得ず、今後、引き続き部長という職責を果たすことは困難であると判断し、公務能率を維持することを目的に、分限処分として降任としました。
―以下、現時点での私の意見ですー
今回の処分について非常に不可解な点が多くあります。市として調査をしてきた結果ということですが、その調査結果の報告がないこと。「多くの業務で独善的ともとれる部運営を進める」とあります。部長が自分の責任で部の運営をすることは当然のことです。このような曖昧な、抽象的な理由での処分は不適格だと考えます。「部長職としての適格性を欠いている」とあるが、部長の任命は市長です。市長の判断が間違っていたことになります。この責任は市長にこそあると考えます。このような点からも今後も引き続き調査していきたいと考えています。枚方民報996

枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業などに伴う地元説明会に出席

3月31日の説明会に野口議員が出席しました。説明会の目的は一昨年11月の地元説明会以降、各施設の設計が進んでいるので、改めて、再開発事業で建築される施設建築物や枚方市駅北口駅前広場及び駅前広場高架下の計画等について説明する。また、全体の工事スケジュールについても関係機関協議・調整を行い、前回から変更となっている部分もあり、説明するというものでした。
 参加者からは、前回の説明会から変更があるが、説明会で要望した点に改善されていない。特に交通対策については今できることも実現されていないのは不誠実である。計画区域内に5メートル幅員の通路を整備するとのことだが、その運用について不明確である。防災を強化するということだがこの通路を緊急車両が通行できるかの質問に対しては「通行できない」との回答があり、その代替えととなる防災対策について明確に答えられませんでした。
 今回の説明会で市議会でもわからなかった③街区の概要がわかりました。市から75億円もの税金が投入されるというのに、工事の全容について報告がないというのは驚きです。全てにおいて情報提供が不足しているのは問題です。
今回説明会で配布された資料の中から抜粋して事業概要がわかりやすいものを添付しましたので参照してください。なお当日の説明会の様子は市HPの「市駅周辺まち活性化部」のページから動画YouTubeでご覧になれます。そこまで行きつく方法は、市のトップページを開く→左下の人口、世帯が表記している下に「組織一覧」をクリック→各課の窓口から「市駅周辺まち活性化部」をクリック→市駅周辺まち活性化部をクリックしてたどり着けます。工事説明会資料

代表質問で維新市政と対決

伏見市長が2月25日に発表した令和4年度市政運営方針に対して、日本共産党議員団を代表して3月7日に代表質問をしました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大の中でロシアのウクライナへの侵略などくらしも平和も危機的な状況の中で、枚方市が市民の命と安全を守り、市民のくらしと福祉向上を図ることを最優先に進めるよう求めて質問しました。
42項目の質問をしましたが、市長自らの言葉として回答が無く、市民の声を聞かずに大型開発推進、子ども・親の声を聞かずに留守家庭児童会室を民間委託、先生
の声を聞かずに市独自の少人数学級やめる、水泳授業はスイミングスクール民間委託などなど市民不在の伏見維新市政の実態が明らかになりました。

大阪府の保健所職員を増やしてください

大阪府内保健師の家族から【拡散希望】がありました。
深夜ですが緊急の投稿です。
今日の大阪府の陽性者は560人と過去最多でした。東京でも1500人を超え、全国で6000人を超えました。首都圏では明日緊急事態宣言となります。大阪府では知事が年頭に「なんとか抑えられている」と発言していましたが、とんでもありません。単に検査数が少ない中「減らずに増えていなかった」だけです。
現に一気に検査数が増えて陽性者も増えました。確かに陽性率も下がり、首都圏よりは低いですが、それでも重症者も死者も多いです。
本日陽性となった90代の2名の高齢者の入院調整をしましたが、今日中の入院とはなりませんでした。
発熱もあるので、症状が悪くなれば救急車で、ということになりますが、仮に救急車に乗っても、そこから入院調整中となり、かなり時間がかかることが予想されます。
これが今の実態です。
今の陽性者の多くは年末年始に親族で集まったり帰省していたりした事例が多いです。
高齢者のカラオケ喫茶もあります。ふざけるな、と言いたくなる気持ちを抑えて、調査をしている職員は連日終電で、「今日はなんとかタクシーでなくてよかったね」という始末です。
お弁当を食べるのは夕方5時か6時、そこから終電まで働いています。
もう本当に医療現場も保健所も回りません。
それでも吉村知事は派遣や応援だけでしのごうとしています。
普段はあまり政治や労働組合的な投稿を控えていますが、もう本当に崩壊します。医療が受けられなくなります。そういう状況のもとでの緊急のお願いと拡散希望です。
どうか皆さん、ネット署名へのご協力をお願いします。このハッシュタグと署名の拡散にご協力ください。一度きりのお願いです。
本当に全国の保健所はもうもちません。回りません。よろしくお願いします。
ご注意)署名と同時に募金のお願いもありますが、これはこのサイトの性質上、表示されます。スルーしてくださって結構です。
#大阪府の保健所職員を増やしてください
署名→ change.org/SaveHokensho

保健所の体制強化など第8次要望書提出

私は2,020年6月19日、6月定例月議会一般質問で新型コロナウィルス感染症対策について、職員体制の整備をするべきだとと質問し、市長は「今般の新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う感染症対策の充実を図るため、6月に正職員として保健師5名、臨床心理士1名を採用いたしました。保健師については、5名のうち3名を保健所に配属し、保健所業務の体制強化に努めています。」と答えました。つまり緊急時に対応できる職員体制でなかったからこそ補充したわけですが、すでに退職者が出ているなど現状は厳しい状況が続いています。私は一貫して各分野の専門職員の充実を求め続けてきました。それに応えてこなかった市長の責任は重大です。この保健所の体制が逼迫している問題など緊急の要望書を提出しました。市また、施設の利用について「現在、市施設の利用制限が11日まで実施されていますが、解除の基準が明らかではありません。緊急事態宣言下にあっても東京都では一部制限をかけながらも施設利用は可能となっています。施設ごとの利用実態を踏まえた基準を明確にし、感染拡大防止対策の徹底を行ったうえで利用解除が出来るよう求めます。」としました。枚方市は寝屋川市などのように基準を設けずに一方的に施設利用中止しました。府下で全面利用中止は枚方市だけです。その効果もなく感染者が増えている状況です。その結果、他市の施設や民間施設を利用している状況が起き、逆に遠方に出かけなければならず感染拡大を招くような事態も起きます。市民の権利を守る立場、説明責任をしっかりはすべきです。コロナ要望21.1.8

枚方市駅周辺再整備事業の財政シミュレーション

枚方市駅周辺再整備基本計画(素案)と新庁舎整備基本構想(素案)パブリックコメントのパブリックコメントが4日から始まりましたが、そこには12月4日の市議会での「枚方市駅周辺再整備の具体化に向けた検討についての全員協議会」で説明があった財政シミュレーションが資料として示されていません。市に問い合わせてみると「財政シミュレーションは計画ではなく、資料だからパブリックコメントにはつけていません」との回答でした。市民が総事業費781億円、市負担額314億円の事業について検討し意見を述べるのにその財源を示すのは当然のことです。財政課のホームページにアップすべきと求めましたが、未だにアップされていません。そこで今回、財政シミュレーションを添付としてアップします。この財政シミュレーションも参考にパブリックコメントに参加してください。なお不明な点は財政課☎072-841-1311 FAX072-841-3039までお問い合わせください。財政シミュレーション

Page 1 of 20123451020...Last »